IKEAの新しいフォトスタンド

IKEAに新しいフォトスタンドがあって、プラスチック製でおひとつ99円。

イケア

買う気まんまんでマーケットプレイスに行ったら品切れの模様。

色は白のみだったけど、他の色もきっと欲しくなるな。

下の写真のシルバーのスチールのブツが安くなっていて危うく買いそうになったけど、使い道が思いつかない。危なかった。
買っとくべきだったかなあ。ランドリー用品で天井からヒモで吊るし、上げたり下げたりできる。
使い道として思いつくのは、これにインディジョーンズを大の字にくくりつけてマグマの穴に降ろす、くらい?

インディ・ジョーンズ

イケア

最近イケアのディスプレイにオタクが侵略してきている様子だ。
ウルトラマン、仮面ライダー、ベルセルク、こち亀、スラムダンク。
イケアでオタク

イケアでオタク

イケアでオタク

テラリウムとアクアリウム

テラリウムでググると、あるいはアマゾンで書籍を探そうとしたら、
出てくるのはほとんどが、アクアリウムだ。アクア、ハイドロ、水中という形容詞がついてくる。

ぼくは、池とか作りたくないんだよな。

それと、その池とかのあるテラリウムに、イモリやカエルを飼うのがみんなの憧れのようである。
小さなプラスチックの人形などをテラリウムの中に飾るよりはマシだと思うけど。

テラリウムにカエルを飼うことを、「ビバリウム」というらしい。ホントか?ビバなのか?

ウィキペディア(Wikipedia)「テラリウム#ビバリウム

ぼくが眺めたいのは緑色の濃淡だけなのだ。

以下のように、英語と日本語で検索してみる。

moss terrarium – Google 検索

苔のテラリウム – Google 検索

英語の方はぼくのイメージしている苔のテラリウムが出て来る。ただ、ぼくのキライなフィギュアとの同席が多い。もちろんフィギュアが嫌いなんじゃなくて、フィギュアと植物の組合せがイヤなんですよね。皆さんのフィギュアの選択に、適当に選びました感がして、それが嫌なのかも知れない。本当に真剣に選ばれたフィギュアを使ったテラリウムは見た事ないかなあ。フィギュアありきの苔テラリウムなら見てみたいかも。

また、全般的にファンシーな感じが多い。それと、BONSAI的な和を志向している気もする。和を志向してファンシーになっちゃうのは、SUSHIでいう、カリフォルニアロールなのだろうか。カリフォルニアロールは好きだけど。

日本語の方は、水槽系がほとんど。それっぽいのも出ているようであるが、これらはほとんど、ライフハッカーGIGAZINEが紹介したアメリカのテラリウム。

ガラスに閉じ込められた小さな緑、空き瓶とコケを使った簡単テラリウムの作り方 – GIGAZINE

使用済み電球を「テラリウム」にDIYし、デスクで苔を栽培する方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

ワインボトルの中で植物を育ててみた : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

ミラクリーン 500ml

ミラクリーン 500ml。ギズモードで紹介されていた。
自衛隊や在日米軍でも使っている、超強力なファブリーズだって。
送料込みで約5000円って。高っ。

効くのかなあ。ぼくは匂いには結構敏感だから。なんかこの数年、職場の匂い問題に悩まされている。
元を絶つのが一番だよね。

「ミラクリーンR 500ml」は、一度スプレーすると2-3週間効果が持続する、無臭でやさしい業務用消臭スプレーです。壁やカーテンにスプレーすると、付着した成分がイオン放射をおこない、部屋全体を除菌・消臭します。スプレーが乾燥した後、徐々に効果があらわれて、新しく発生した臭いも消し続けるので、毎日スプレーする必要がありません。清涼飲料水の検査基準をクリアしているので、赤ちゃんやペットのいるご家庭でもご使用いただけます。

風の谷のナウシカ

先日テレビで、ナウシカやったけど、見るの忘れた。ブログやツイッタなどでは、ナウシカの話題満載だった。もちろんポニョの時程ではないけど。ナウシカの話題で、アニメもいいけど、原作(マンガ)が素晴らしいという大評判。内容は全7巻のうち、2巻までが映画の内容で、3巻以降は映画では表現されていないとのこと。

マンガ博士のクマちゃんに聞いたところ、熱狂的なファンは多いですね。って。

アマゾンで買ってみた。

B5サイズのワイド版で、全7巻2987円。1冊400円くらい。って安くない?
届いてみたら、紙が週間少年ジャンプみたいなゴワゴワの紙なので、残念だった。

まだ2巻までしか読んでないけど、トーンが単調かな。

苔とあるく

Amazon.co.jp: 苔とあるく: 蟲文庫店主 田中美穂, 浅生ハルミン: 本

蟲文庫店主 田中美穂、という方が著者なのですが、アマゾンの「クリックなか見!検索」で著者プロフィールを見ると、日本蘚苔類学会員とある。かっこいいなあ。

アマゾンで注文。昨日の夜、飲み過ぎて帰宅すると配達されていた。

今朝、ちょっと二日酔いで、アクエリアス飲みながら、ちょっと読み始めたら面白くて、一気に読み終えた。

苔の本は今まで何冊か読んだけど、どれも栽培や盆栽の本ばかりだった。

「苔とあるく」は、観察の仕方の本だ。

観察したくなった。歩き回るのはメンドクサイけど。

とりあえず、顕微鏡、10倍ルーペ、マクロに強いデジカメ。

筆者のおすすめは、「コケを撮るなら、リコーのコンパクトデジカメが最適です。」とのこと。

機種でいうと、

価格.com – リコー Caplio GX100 価格比較 ¥56000

それと、R4という機種を紹介されているが、コチラは価格コムからはもう落ちているようだ。

リコーのカメラでいうと、

価格.com – リコー CX3 価格比較 ¥32970

というカメラが同じく1センチマクロ撮影が出来て、新しいモデルなので、これでいいんじゃないだろうか。

もう1台、気になっているカメラがあって、今月発売予定なのだけど、

ペンタックス、“デジタル顕微鏡”モード搭載の「Optio W90」 – デジカメWatch

1cmマクロとデジタルズーム撮影を利用した「デジタル顕微鏡」モードを搭載。とのこと。コレはリコーを超えているんじゃないでしょうか?どうでしょうか?

ただデザインがヘビーデューティーというかGショックっぽくてカッコ悪い。

ちなみに、ついでにこの、Gathering Mossという洋書を買ったんだけど、表紙がキレイだし、外人が撮ったコケの写真はどんなんかな?って興味があったので。
写真は一切ありませんでした。がっかり。おすすめしないです。

もちろんコストコも

三郷のIKEAに行ったってことは、もちろん、コストコにも行ってきました。
じゃないと、三郷に行く意味ないし。港北の方が近いので。
ただ、IKEA、港北より三郷のほうが品揃えがいいかな?在庫が豊富?

で、午前中に家を出て三郷に到着、先にIKEAを見ると、お腹すいちゃって、コストコはピザだけ食べて帰って来るっていうパターンは多いですよね?みなさん。

今回は、IKEAを短めに切り上げてコストコも1時間くらいは見て来ました。
IKEAを短めに切り上げるコツは2階はなるべく早く通り抜ける、ですね。

それにIKEAって大体いつも同じセレクション。そんなに商品が切り替わる訳ではない。
それに比べてコストコは、特に食料品以外の品揃えは行く度にかなり違う気が。

ということで、コストコの写真です。

山苔

ところで、苔、コケ、書いているけど、苔には色んな種類があるわけで、世界では2万種以上、日本国内でも2千種以上は生息していると言われている。これ豆知識な。

なのですが、ぼくが育てているのは山苔のみ。ヤマゴケオンリーです。
一般的に山苔と言われている苔には2種類あって、アラハシラガゴケとホソバオキナゴケがある。シラガは白髪、オキナは翁で、両方とも老人の髪の毛、白髪から名前が来ている。というのは、乾燥すると白くなり白髪のようになるからだ。また、ホソバオキナゴケの方がレアだと言われている。
ホソバオキナゴケが人気があって乱獲されて、もう全然無くなっちゃって、それで仕方なくアラハシラガゴケで代用しているという話しだ。

でも、苔小売大手のモス・プランさんでは、

アラハパック(NPAR-W) モス・プラン通販商品 山苔アラハL1パック 438円

ホソバパックL(NPHS-L) モス・プラン通販商品1パック ¥500-

値段はほぼ一緒だ。
あ、でも、ホソバは売切だ。

で、ぼくのはどっちか?っていうとズバリ!わかんない。似てるんですよね。見分け方がわかんない。混ざっているのかもしんない。一度、苔鑑定団の人に鑑定して欲しいけどね。

そろそろ他の苔にも手を出したくなるお年頃ですよね。

続々・苔のテラリウム「楽天で水槽ゲットの巻」

続々・苔のテラリウム「楽天で水槽ゲットの巻」
格安で、しかもすぐ届いた。
商品ページでは全然触れられていないが、一応カンタンなパッケージもあり商品名もある。

ところで、「かんたん」って熟語「簡単」、macの辞書ことえりでは出てこない?みたいなんだけど?
ぼくのことえりが壊れている?

商品名は、EHIME、エーハイムグラス水槽(観賞魚飼育用水槽)、ということである。
魚を育てず、苔を育てます。ごめんなさい。

素晴らしい商品なので、追加で購入しようかと思ったら、2,399 円に値上がりしている。何か期間限定とかだったのだろうか。1060円から2399円って、倍以上ですね。びっくり。でも、それでも安いかな。

苔の水槽

苔の水槽

ガラス同士の接続にはシリコンのような接着剤が使われている。金具などがないので、きれいだ。
蓋がちょっと残念かな。蓋だけ自作しようかな。といっても透明アクリルをカットしてもらうだけ。
水槽本体より、そちらのほうが高くついてしまいそうだけど。

ベランダに置いてあった鉢植えの山苔さんたちを、水槽に入れてみた。

苔の水槽

苔の水槽

もっと水槽が欲しいけど、次は何かアンティークの水槽が欲しいかな。探すの大変かな。昔実家に小さいけど、金属の飾りや脚のついた水槽があった。そういうのがいいかも。
ググってみた。

ガラスの水槽 – Ari Online Shop(アンティークショップ)

コレ、キレイですね。ステンドグラス的な美しさがある。

実家にあったのは、こんなのだ。もっと細工があったけど、たぶんアルミでできていて、基本はこんなのだ。

でも、ガラスは重いので、アクリルもいいかな。