品品

品品。クチロロクチロロじゃないですよ。しなじな、って読みます。

景色盆栽の品品-sinajina-

苔の専門店。

自由が丘にあります。

で、品品。
なんか、すんごいボリュームの山苔とかあってビビった。
店の中には大きなテーブルがあって、そこで盆栽教室、やってました。

生徒さんが二人、先生は小林健二-先生、それとアシスタントの女性みたいな人。

いいなあ。ぼくも習いたいなあ。通うには遠いなあ。
中野に越してくるまでは、自由が丘に住んでいて、ほぼ10年くらいいたかな。
で、中野に引っ越してからは初めて行ったかも、自由が丘。
自由が丘に住んでたら通えるのになあ。

小林先生はなんか腕に忍者みたいなリストバンドしていて気になったけど。

お店の外の写真は何枚かとってみました。様々な緑の濃淡がきれいでした。

ぼくの苔より元気そうだったなあ。

ツメクサ。初めてみた。

ツメクサ

これ(写真の右上にあるやつ)が、ビビるほどのボリュームの山苔。みんなもきっとビビるよ。
ボリュームのある山苔

植え込み。
イイですねー。イイなあ。植え込みたいなあ。
植え込み

植え込みのアップ。
植え込み

その他の写真。
品品

品品

品品

品品

品品

車のガソリンランプ

ずっと、気になっていたことがある。
車のガソリンランプの件についてだ。
あのランプが点灯した後、どのくらいガソリンが残っているのか?

ずっと昔(20年以上前?)に、残り10リットルで点灯するって、車好きの知人に聞いた希ガスる。
で、ずっとその曖昧な記憶で20年生きてきたわけで。

で、去年ハワイに行った時、ハワイ在住の友人とドライブ中、ランプが点灯して、で、その時友人が、早くガス入れないとって言うから、残り10リットルじゃないの?って聞いたら分からないって。

あれ?アメリカって車の国じゃないの?そんなことみんな知ってるんだと思ってた。学校で教わるのかと思っていた。

ヒューストンに友人が数人いるけど、どの家も家族の人数分の車があるね。4人家族なら4台。
ぼくが「へ〜」ってボタンを押したら、
「テキサスじゃ、車は馬なんだ。だから一人一台」って、よくわかんないこと言ってたけど。

土曜日に車で中野から実家(田無)まで車で行ったんだけど、中野を出る瞬間にもう、ガソリンランプが点灯。
そのまま田無まで往復。それと、田無から小平霊園までの往復。全部で40キロくらい?
で、中野に帰ってきてからガソリンいれたんだけど、61.28リットル。
そんなにはいるんだっけ?
調べてみたら、エスティマアエラは65リットルはいるもよう。
なので、残量3.7リットルくらいだったもよう。

ググってみた。
ガソリンランプの点灯のタイミングなんだけど、一般的に、
ガソリンの残量のリッター数ではなく、
高速道路を50キロ走行可能な状態らしい。
で、高速道路のサービスエリアは50キロ間隔で設置されているそうです。
高速で50キロだと、一般道だと40キロ走れないかな?
でも、50キロより余裕を持っているだろうから、高速だって渋滞もあるだろうから、
60や70、走るかもね。
でも、走行中にガス欠でエンストなんて、ゾっとしないね。

昔一度あるけど、高速で車止まったこと。
ボロカローラがクラッチがすり減って、ギアがどこにも入らなくなって。
ストップしてしまう前に、路肩の車線に入れて良かったけど。
それから、非常電話まで歩いてJAF呼んで。

ということで、長年の疑問が解決。
ガソリンランプがついたら50キロ走れる。
そんなに慌てることはないけど、油断カマしてガス欠しても知らないゾ。
ということです。

ヒューストンの友人の一人なんだけど、
ヒューストンからLAのドライブを2回したことがあるんだけど、
ガソリン満タンにすると、高速をノンストップで走り続け、ガソリンランプがつくとサービスエリアに入り給油と軽い休憩、
これをぶっ続けで繰り返すんだよね。20時間とか。クレイジー。

クリスマスツリー モミの木の種類

モミの木なんですが、去年までのIKEAのモミの木に比べて、今年島忠で買ったモミの木は、あまり香りがしない。
なんかあの香りが森林浴のようで癒されるんですけどね。
で、どんな香りかっていうと、どうやら松の木の香りと一緒なのかも知れない。

モミの木って、松の木の仲間なのかな。
常緑樹だし、葉っぱが尖っててチクチクするし。

調べてみよう。

クリスマスツリー – Wikipedia

色んな木を使うようだけど、基本は常緑の針葉樹(主に幼木)とうことのようだ。

種類的には、

ヨーロッパでは;ヨーロッパモミ、ドイツトウヒ、コーカサスモミ、ノーブルモミ
日本では;モミ、にエゾマツ・トドマツ
北米では;バルサムモミ、フレーザーモミ、グランディスモミ、ヨーロッパアカマツ、カナダトウヒ、コロラドトウヒ、アメリカトガサワラ

かなり色んな種類がありますね。
日本のエゾマツ・トドマツって、なんか和風だなあ。
モミとマツは別の種類のようですね。
日本で松の種類を使うのは、ドイツ語の和訳時の勘違いから始まっているようです。

今年島忠で買った物とカフェ用に園芸店で買った物は、どちらも日本で育てられた物のようで、たぶん同じ種類だと思われ。
で、IKEAで販売しているものは、今年は検疫で引っかかり販売が中止されたということなので、輸入物だと思われ。
やっぱIKEAの物のほうが形がカッコイイし香りがいい。
「モミの木 IKEA 種類」でググったらIKEAで販売したモミの木の種類が分かった。
(米国オレゴン産、品種:Noble Fir/ノーブルファー)
だそうだ。

来年はちゃんと調べて早めにモミの木、調達しようかな。
でも、今年買った2本、ベランダで育てる予定。

アメリカもモミの木は、生木だけど、切り出した物を使うみたいですね。

ニューヨークの路上での、モミの木の販売の様子だそうです。

モミの木の専門店を発見しました。

クリスマスツリー モミの木の鉢植

で、今年は近所の島忠で、コモ巻きの(根っこ付きの)モミの生木を買いました。
100センチで3980円というのを買った。
他に180センチが9800円であったけど。デカ杉(モミだけど)
ポップには120センチ、150センチというのもあったけど、在庫はなかった。有ったのは100と180だけ。

帰ってから採寸してみた。コモから測ると全長130センチ。コモの直径は25センチ。

クリスマスツリーモミの木の鉢植

鉢はいろいろ迷ったけど、この樽のような木の鉢が持つとこ(取手)があるので、君に決めた!
商品名はアイリスの焼杉メッシュプランタ。1780円。

クリスマスツリーモミの木の鉢植

鉢底に、鉢底の石を3リットルくらい敷いて、その上に培養土。
その上に植木を乗せる。
クリスマスツリーモミの木の鉢植

コモを巻いてあるロープを切って広げる。
クリスマスツリーモミの木の鉢植

上に培養土をかけて、水をたっぷりあげて出来上がり。
鉢

完成。
全高145センチ。
なんか下のほうの枝が縛ってあったので縮こまっているけど、間もなくキレイになる予定。
費用は植木3980円+植木鉢1780円+鉢底石5Lで298円+培養土698円=合計6756円。
IKEAよりだいぶ高いけど、満足。
モミの木を育ててるって、なんかカッコいいじゃん?
少なくとも苔育ててるよりいいよね?
クリスマスツリーモミの木の鉢植

IKEA(クリスマスの準備)

去年、一昨年の2年はクリスマスツリーに生木のモミの木をIKEAで買っていて。

いいですよ〜。生のモミの木。チョーおすすめです。何がいいかって、匂いです。モミの木の匂いって知ってますか?そんなにすばらしい匂いではないですが、その匂いでクリスマスの到来を感じるって、すごくないですか?

匂いを感じた瞬間に去年のクリスマスがフラッシュバックするんです。

今年ももちろんIKEAでモミの木買うつもりだったのですが、検疫を通らず販売不可というメールが来てたんだけど、

11/19に行ってきました。オーナメントを大量に買いたかったので。

IKEA | クリスマスツリー販売についてのお知らせとお詫び

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388efbc882009-11-21-194913efbc891

で、本日からIKEAにて緊急入荷でモミの木販売みたいですね。

なんだよ〜。

今日行けば良かったかなあ。

モミの木。モミモミしちゃうぞ。

IKEA 新三郷 | お買い得・おすすめ商品

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388efbc882009-11-21-194942efbc89

costco 20091119

コストコ行って来た。時間がなかったので(腹ぺこだったので)、ほぼ何も買わず。
コストコって入店した瞬間の匂いをかぐとハッピーになります。

魚コーナーとクリスマスコーナーに行って、あとはフードコート。

ホールピザ1500円を買った。でかい。
コストコに行って肉の写真を撮らなかったのは初めてだ。

MOSS TERRARIUM

グーグルでMOSS TERRARIUMで検索する。

moss terrarium – Google 画像検索

アメリカでは、こういうガラスのジャーに詰めるのがポピュラーなのか?キーワードでTERRARIUMを使っているからではあるだろうけど。mossだけで検索するとケイトモスばっかなんだよなあ。

Moss shopも発見した。

HOME OF ORIGINAL GARDEN IN A JAR by WarmCountryMeadows on Etsy

il_430xn96502070

苔の盛りっぷりは上手だな。立体的でいいな。このひな壇、何で作ってるんだろう?土?ちゃんと固定されているのか?動いちゃわないか?

ガラスの瓶の形はなんかファンシーかな。おばあちゃんっぽいような。

il_430xn96504600

こんなキノコはイラネ。

こういう山苔って、アジアの物って本で読んだ希ガスるんだけど、アメリカでも買えるのか。

DIYのページも発見。2週間に1回の霧吹きって少なすぎじゃない?

TheBobBlog: DIY: Mini Moss EcosystemThe Bob Blog

ほぼ密封されているので乾燥しないのか。酸素は?風通しが悪くて可哀相だなあ。

モスプラントで検索してみた。

moss PLANT – Google 画像検索

こんなページを発見した。「モスに夢中(ケイトモスじゃなくて植物の。。。)」
il_430xn32483466
セラミックに盛ってますね。
ギガジンにも苔テラリウムの記事があった。
125
これなんか、どうやって水とかあげるんだろう?

My First Bonsai

My First Bonsai、マイファーストボンサイ、

英語で言ってみたらかっこいいかなと思ったんだけど、盆栽。

今日中野まつりで初めて買ってみた盆栽。

dscn3388

これの根元を拡大するとこんな感じだ。苔むしているなあ。
dscn3389

白っぽい苔をさらに拡大。
dscn3394

物色していると、おじいさんに、ある1点を大プッシュされたが、あまりそそられない一品だった。

ぼくが他の物を見ていると、「そういうナウいのがやっぱいいのかねー」って。どれもあまりナウくは見えない。このおじいさんは、他の仲間のおじいさんに比べてナウくないらしい。

おじいさんの一品は1200円とついている。「これは10年育てたんだ。もし枯れたら来年の中野まつりにもってくれば金返してやるよ」って。来年おじいさんが生きているかどうかはわからない、なんてもちろん言えない。それに例え生きていたとして(言い過ぎ)、いくらで売ったか覚えてないでしょ?
500円でいいよっていうので、熱意におされる感じで。マイファースト盆栽はこんな感じで自分で決めない感じもいいのかも知れない。1000円札を渡すとおつり700円。

ぼくが違うよっていうと、1200-500は700でしょ、って何を計算しているんだろう。

総じて中野まつりは老人のためのお祭りという感じで、県人会とかもひどかった。750円の買物に1000円札でおつりが750円。9000円のおつりって、渡されたのが1000円札4枚と10000円札1枚。恐ろしい。半分くらいの確率で間違える。心配だなあ。そんなことしてたら赤字になっちゃいますよ。

で、下の写真がおじいさんから500円で買った槙柏(シンパク)。
dscn3387

最初の写真の苔がむしているやつがぼくがほんとに欲しかったやつ。おじいさんからシンパクを買った後に、「ぼく苔好きなんですよねえ」っていうと、「苔なんか勝手に生えてくるよ」って。で、「コレも下さい(最初の写真の苔むしのやつ)」「コレはオレんじゃないから、まけられないよ」って、フリマな会話。値札のまんま1500円で十分安いと思います。
相場とか全然わからないんだけど、どれもこれも法外に安く感じられました。500円とか1000円で立派な鉢に入って、健康そうな木があって、苔むして。
上の写真の苔とか、2〜3年じゃあんな状態にならないと思う。
おじいさんから買ったやつは1200円が500円って、値引きしすぎじゃね?とも思うが1500円の物と比べたら妥当な感じがするかなあ。苔無いし。
10コくらい欲しかったけど、初心者だし世話のこと考えて、あとそんなに持って帰れないから。

絹糸草

最近育てているのが、絹糸草

英語ではオーチャードグラス ( Orchard Grass )。和名はカモガヤ ( 鴨茅 ) 、キヌイトソウ ( 絹糸草 ) 。

000001

000002

保水材の上に種をまき、保水材の表面スレスレまで水をいれる。保水材は、ぼくは島忠で買ったハイドロボールという物を使っているけど、脱脂綿やティッシュでもオッケー。
表面スレスレくらいになるよう毎日水をあげていたら3〜4日くらいで、緑色のものが、その後は毎日1センチくらい?のペースで伸びる。
伸びて来たら適当な長さに切りそろえてあげていいらしい。ぼくはまだ切ってないけど。

なんか成長が早くて楽しい。苔は数年とかかかるから。
picture_l

picture square large | NATURE | METAPHYS STORE

こんなオシャレなパッケージも発売されているようです。