ベーコン味のグミ
見た目はベーコンですが、味はストロベリーとのこと。残念?
見た目はイチゴだけど、食べたらベーコン味のイチゴを子供に食べさせてみたい。
ベーコン味のグミ
見た目はベーコンですが、味はストロベリーとのこと。残念?
見た目はイチゴだけど、食べたらベーコン味のイチゴを子供に食べさせてみたい。
マーク・ニューソン、パッケージデザイン。
うちには「味の素」ってないなあ。実家にはあったような。
このデザインはかなりミニマム?アノニマス?
iTrail
iPhoneのGPS機能を使って、5秒おき(サイクルは自分で設定する)の現在地を取得して、移動をトラッキングして時間軸とともに記録してくれるアプリ。すご。
Nike+よりきっと、正確なデータですよね。
近所の平和の森公園の440メートルのトラックを7周かな?
上のデータは、19時27分にスタートして、22分48秒かけて3.11キロ走った、ということですね。
上の黄緑の玉がスタートで赤い玉がゴール。で、たくさんある小さな青い点が10秒ごとの現在地ですね。
この点をグーグルマップに割り振ったのが上ですね。
こんなのとかもでます。
iTrail単体でも全然オッケーなのですが、以下のようなiTrailのデータを活用するマック用のアプリケーションがあります。
どれも、wi-fiでデータをシンクするので、無線LANが必須です。Google DocはWINでも使えるのではないでしょうか。
TrailRunner – Mac OS X版GPS装置とのルート計画とトレーニングのソフトです。
iTrail Desktop
Google Doc
あと、こんなのもある。trailmapping.com
新しいスポーツを始めるにあたって大事なのは道具だ。
道具を揃えるのって、全体的なモチベーションをあげる。
Nike + iPod Sport Kit
それと、このオレンジ色のチップを挿入できる専用ポケットをインソールの下にそなえたNike+シューズ
iPod nanoまたはiPod touch
このセットで、
時間、距離、速度、消費カロリーを
音声で教えてくれる。
また、それらのデータをMacで管理する事ができる。
シューズはデザイン、サイズ、色々あるので、まだどれにするか検討中。
Nike + iPod Sport Kit 3400円はアマゾンにて早速購入。
Apple Discussions – Japan (Beta): iPhoneでNike+iPodは使えな…
ガガーン!iPhone3Gしか持ってないんですけど。
ハワイ在住の友人。ぼくの健康アドバイザー。
彼に週1のバドミントン以外に、クロストレーニングとして、LSD Long Slow Distanceを勧められる。
息の上がらないようなスピードで長距離を走る、というトレーニング。長距離低負荷の運動。
笑顔で会話しながらの余裕くらいで走る。
有酸素運動なので、全身に酸素を送る機能が向上する。
通常のスポーツでは酸素を循環させるのに太い血管を主に使うけど、LSDでは毛細血管を使う。
スピードを上げてしまうと、太い血管で酸素を送ろうとするので意味がなくなる。
ゆっくり長時間走ると、この毛細血管を使い始める。細かい指などの毛細血管を駆使する。
普段の生活やバドなどでも毛細血管を使えるようになり、疲れない体になる。
血液循環が良くなると、運動も疲れず長時間できるようになる。
運動時に筋肉中にある糖質をエネルギーに変換する。その際、筋肉中に乳酸が発生する。
この乳酸が疲労物質。疲れを感じさせる物質。
乳酸は血液に運ばれて取り除かれるため、時間がたてば回復する。特に睡眠時は筋肉が弛緩して休養状態にあるので乳酸は消滅しやすい。
血液循環の良い人=日常的に運動をしている人は乳酸が消滅しやすい。
The Beatles: Rock Band Short Film
iPhone 3G S、買いますか?
明日から予約もできるんですよね。
iPhone 3Gに比べてどうなんだろう?電波の掴みとかは良くなるのかなあ。
中野ブロードウェイの中では、ほぼ死んでいるからね。使えない。
他のソフトバンクの3G携帯は、もっとマシっぽいんだけどね。
あと、カメラだよね。
本体の起動、アプリの起動で、10秒くらいかかるからね。iPhone 3G。
撮りたかった被写体は通り過ぎちゃってるよね。
3秒くらいで撮影可能状態になればね。いいなあ。
写真のブラウズの操作性は抜群最高だからね。
スワイプとクパー。最高です。
工藤夕貴ちゃんも農業らしいですね。テレビに出てた。
朝早く起きたりしないといけなかったり大変じゃないですか?という質問に、
それは農業を職業としている人の話しで、私のは適当でいいんです。って。
やっぱ工藤夕貴ちゃんって天才だなあ。
ググってみたところ、ちゃんとしたオフィシャルサイトがあるんですね。アメブロとかでなく。
工藤夕貴オフィシャルウェブ Youki kudoh Official Web
ところで労働の話しですが、一般的に人々は一週間という単位、サイクルで生きていて、週末に1日か2日休息します。
この一週間という単位は何かっていうともちろん旧約聖書の天地創造から来ているわけで。もともとは日曜日だけの休息が、後々週休二日になったわけで。
で、一週間という単位が出来る前は人々はどのように働きどのように休んでいたかというと、一日働いて一日休む、というようなペースだったのではないか、
というような説を聞いたことが、読んだことがあるような気がする。
つまり週休という単位でいえば、週休3〜4日程度だったわけです。
で、もっと人々を働かせよう、搾取しようということで発明されたのが、一週間という仕組みなのではないか、というような説を聞いたことが、読んだことがあるような気がする。